当ウェブサイトを快適にご利用いただくためクッキーを使用します。詳細の確認

社員インタビュー02

お客様にもスタッフにも、より愛されるホテルにするために
careermodel02
ホテル龍名館東京 アシスタントマネージャー

山本 寛

2015年新卒入社

2015年-現在 ホテル龍名館東京

01.現在担当している仕事内容について

ホテル・フロント業務の時間帯責任者

私は現在夜勤の時間帯責任者として現場で働いております。 主な仕事内容は、チェックイン、チェックアウトは勿論、翌日にご到着・ご出発のお客様情報の確認や連泊中のお客様情報も確認をしています。
こちらの情報確認が漏れてしまうと、お客様へご迷惑をかけてしまう事になるため、地味な作業ではありますが、非常に責任のある重要な仕事です。
また何か起きた際の最終的な判断は時間帯責任者が行いうため、常に様々なケースを想定し、業務にあたるよう心がけております。
02. 仕事をする中で大切にしていることは何ですか?

お客様にどうしたら満足していただけるか・次世代を担う後輩育成

我々の仕事のメインは何といっても接客です。
ご利用の全てのお客様に、ご満足頂ける様なおもてなしを提供する事を常に考えて仕事をしております。しかしそれだけでなく、時間帯責任者として一緒に働くスタッフにも同様の心構えを持って業務にあたってもらえるように指導することにも力を入れています。サポートに入る際はスタッフの成長も考え、自分で考える癖をつけるサポートを心がけております。責任者として接客はもちろんですが、後輩育成もとても大切にしております。
03. これから挑戦したいことは何ですか?

宿泊プランの企画や販売促進

現在、夜勤の時間帯責任者としての業務の他に、ホテルとして販売するプランの企画等も行っております。
今後はそのプランを作るだけでなく、どうすれば売ればより売れるようになるかということも含め販促についても勉強して、売れ筋のプランを作成する事に挑戦していきたいと思います。接客以外にもお客様に選んで頂けて、なおかつプランでも喜んで貰える事を目標に取り組んでいきたいです。
04.龍名館に入社しようと思った決め手は何ですか?

新しい事へチャレンジ精神

龍名館入社の決めてとなったのは、歴史のある企業でありながらそれに囚われずに新しい事へ積極的にチャレンジしていく精神を感じたからです。
時代に応じて変化をしつつもルーツである旅館時代の良さを残しており、それを感じられた事が印象的でした。また、会社説明会で先輩方の職場でのお仕事の様子も伺い、企業自体の風通しの良さや若い社員でも様々な事にチャレンジ出来る機会を与えてくれると感じた事も決め手の一つでした。
05.龍名館の社訓 「人の和」を感じたエピソードを教えてください。

部署や立場に関係なく飛び交う意見

宿泊プランや、その他の細かい運用を決定する際に他部署のスタッフと打ち合わせ等を行います。
その時には「お客様へより良い商品を提供したい」という思いから、個人の立場に関係なく多くの意見を出して頂けます。
こういったスタッフ同士の思いと、部署や立場に関係なく意見の飛び交う日々の光景に「人の和」を感じております。 特定のエピソードではないですが、そういった常日頃から感じることのできる龍名館の雰囲気が私は大好きです。

龍名館で一緒に働きましょう!
メッセージもぜひご覧ください!

Others

その他のインタビューをみる

新渡 宏貴
新渡 宏貴ホテル龍名館東京 チーフクラーク
Read More
1年目からプロジェクトに参加。 若手のうちから多くの経験を積み重ねて自身のキャリアを築く。
石原 菜々夏
石原 菜々夏レストラン1899お茶の水
Read More
自分の【やりたい】を実現でき、挑戦し続けられる環境が成長を促す
坂上 克仁
坂上 克仁日本茶インストラクター
Read More
1899ブランディング強化のために、数々の挑戦。
山本 寛
山本 寛ホテル龍名館東京 アシスタントマネージャー
Read More
お客様にもスタッフにも、より愛されるホテルにするために

龍名館で一緒に働きませんか?

龍名館では新卒採用、キャリア採用、アルバイト採用を積極的に行っています。
あなたのエントリーをお待ちしております。